
今年初めて田んぼに行った。
昨年末そうだったが、1、2段目の田んぼをどうもイノシシが掘り返したようだ。
この2つは耕運した後、全面にワラを振り撒き、土壌を活性化させようとしていたのだが、
おそらく、ミミズなどがいい具合に増えていたのだろう、それを、狙った仕業と思われる。
田んぼを掘り返して耕してくれるのはまだいいが、土手の畦の上や出入り口まで掘り返している。

農薬を使っていない田んぼなので、それだけ土壌菌やミミズなど豊富な証なのかも知れないが。
ボツボツ修復していくしかないか…、昨年、一昨年はなかったのに、
これが、田植え後、出没するようだと困るが…。

土手修復中に川向の畑ではカミさんが植えていたサトイモを収穫していた。
これは収穫の一部で、まだ植えられたまま残している。
サルはサトイモは食べないようだが、ここでもイノシシが掘り返していた。
…田んぼの表面には、稲刈り時に蒔いた蓮華草が芽吹いてきている…
- 関連記事
-
コメント
まゆみ
サイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://nic.chu.jp/url/wefwe
2013/01/16 URL 編集